IPO(新規公開株)について
IPO(新規公開株)について
IPOとは「Initial Public Offering」の略語で、日本語で「新規上場株式」といいます。つまり、IPO株=「新規上場株」を意味し、IPO投資=「新規上場株式を買う」ということです。2012年以降の結果を見ると、上場した企業のうち75%以上が公募価格(=上場時の買値)を上回る初値(=上場後の売値)をつけることがあり、当選してしまえば利益が出やすい投資方法です。
抽選に外れた場合は何も費用がかからないので、ノーリスクで挑戦できます!当選後も「初値で売る」というシンプルな方法を選べるので、初心者にも難しくありません。
たとえばこんな企業で利益が出ています。
企業名 | 公募価格 | 初値 | 初値売り利益 |
---|---|---|---|
HEROZ | 4,500円 | 49,000円 | +445.0万円 |
アジャイルメディア・ネットワーク | 3,000円 | 15,470円 | +124.7万円 |
RPAホールディングス | 3,570円 | 14,280円 | +107.1万円 |
ベストワンドットコム | 4,330円 | 14,830円 | +106.0万円 |
これだけ利益が出やすいIPOですから、抽選には投資家の申し込みが殺到します。基本的にはコンピュータによる抽選で当選者が決まるしくみなので、たくさんの証券会社からコツコツ申し込みをし続けることが、当選への近道となります。
他には、できるだけ多くの資金で申し込みをしたり、IPOポイントを増やして当選確率を上げたり、小技を駆使して当選を狙いましょう。
証券会社ごとの資金拘束タイミング
IPOを申し込む場合には、基本的に証券口座にお金を入金しますが、いつまでに入金しておけば良いかは証券会社によって違います。そこで、「余力なしで抽選を受けられるか」、「資金拘束されるタイミング」、「同じ資金で申込可能か」を一覧表にまとめました。「資金が足りなくてIPOに申し込めなかった…」ということのないように、しっかり確認しておきましょう!
- 「余力なしで抽選を受けられるか」・・・
- 買付余力がなくても(=入金していなくても)抽選が受けられるかどうかを表しています。
- 「資金拘束されるタイミング」・・・
- 証券口座に入金してある買付代金が引き出せなくなるタイミングを表しています。
- 「同じ資金で申込可能か」・・・
- 証券口座に入金してある資金で、ほかのIPO銘柄の抽選申込ができるかを表しています。SBI証券や松井証券など多くの証券会社では同じ資金での申し込みができますが、中には同じ資金では抽選申込できない証券会社もあります。
証券名 | 余力なしで抽選 | 資金拘束 | 同資金申込 |
---|---|---|---|
SBI証券 | ![]() |
当選・補欠当選時 | ![]() |
SMBC日興証券 | ![]() |
申込時 (BB参加時) |
![]() |
マネックス証券 | ![]() |
申込時 (BB参加時) |
![]() |
大和証券 | ![]() |
購入申込時 | ![]() |
岡三オンライン証券 | ![]() |
購入申込時 | ![]() |
松井証券 | ![]() |
購入申込時 | ![]() |
楽天証券 | ![]() |
購入申込時 | ![]() |
GMOクリック証券 | ![]() |
抽選時 | ![]() |
SBIネオトレード証券 | ![]() |
購入申込時 | ![]() |
立花証券 | ![]() |
当選・補欠当選時 | ![]() |
IPOに当選したら
当選した場合は必ず、購入期間のうちに購入の意思表示をしてください。購入意思の表示をしないまま購入期間を過ぎてしまうと、当選が無効になってしまうので注意してください。
上場日を迎えたら売却をして利益を確定させましょう。上場日の当日までは売り注文が出せない証券会社が多いので、当日の朝に売り注文を出します。「成行注文」で売りに出すと、初値で売ることが出来ます。
もちろん上場日に必ず売らなければならないというルールはありません。上場日以降も株価が上がるチャンスはありますので、銘柄選びの目に自信がある方は、長く保有し続けるというのも1つの手です。
IPOにおすすめのネット証券
証券名 | 取扱い数(2017年) | ライバル口座数 | ネット配分 | 抽選方法 |
---|---|---|---|---|
SBI証券 | ![]() (86件) |
![]() (400万) |
40~50% | 完全抽選 (資金影響) |
SMBC日興証券 | ![]() (74件) |
![]() (283万) |
10% | 完全平等抽選 |
マネックス証券 | ![]() (49件) |
![]() (174万) |
100% | 完全平等抽選 |
大和証券 | ![]() (43件) |
![]() (316万) |
15~20% | 完全平等抽選 |
岡三オンライン証券 | ![]() (23件) |
![]() (16万) |
100% | 完全平等抽選 |
松井証券 | ![]() (14件) |
![]() (150万) |
100% | 70%完全平等抽選 |
楽天証券 | ![]() (7件) |
![]() (237万) |
100% | 完全抽選 |
GMOクリック証券 | ![]() (0件) |
![]() (33万) |
100% | 完全平等抽選 |
ライブスター証券 | ![]() (7件) |
![]() (少) |
100% | 70%完全平等抽選 |
立花証券 | ![]() (0件) |
![]() (少) |
30% | 完全平等抽選 |
※この表は各年1月~12月の取扱銘柄件数を掲載しています。